学習忘備録

学習のアウトプットや感じた事を発信していきます

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

技術記事ノック #293~#300

Memo Golang チラシの裏 Memo Golang シンプルに感じる 少ない言語機能セットの中でいかに創造的にソフトウェアを作り上げるか。 チラシの裏 REST API Docker便利 gRPC マイクロサービス

RareTECH授業「全文検索について」

本日RareTECHの授業を受講したのでアウトプットしておきます 全文検索の種類 逐次検索 0〜100まで検索する grep, find コマンドなどが該当する 実装が楽(配列に入れてfor文で回すなど) 数量が多くなると処理が重くなる 索引型 基本的にこちらが使われている …

技術記事ノック #278~#292

公開鍵暗号 公開鍵暗号 公開鍵暗号における認証の重要性 サーバーレス 環境変数 Memo NoSQL PFS ターミナルのカスタマイズ 排他制御(はいたせいぎょ) セマフォ デコレータ チラシの裏 公開鍵暗号 公開鍵暗号 鍵交換 両者でそれぞれの公開鍵を交換し、自身の…

技術記事ノック #276~#277

セキュリティ Kali Linux ペネトレーションテスト セキュリティに関して チラシの裏 セキュリティ Kali Linux LinuxOSの1種 セキュリティをチェックするツールがたくさん入っている 攻撃にも使えてしまう(悪用厳禁) 環境設定の現状や不備について確認も出来…

技術記事ノック #265~#275

SQLを高速化するために デザインパターン lambda式とは 要件定義 Componentの凝縮度を高くするために プログラミング的指向 【抽象化】 チラシの裏 SQLを高速化するために パフォーマンス・チューニング --> ボトルネック(一番遅いところ)の改善 十分速い箇…

技術記事ノック #245~#264

ステートレスとステートフル ステートレスのメリット ステートレスのデメリット Memo マウント 開発時やテスト時に使用するメアドのドメイン チラシの裏 ステートレスとステートフル ステートレスのメリット サーバ資源をすぐに開放できる 利用者や負荷にお…

学習方法を動画から書籍に変えてみる

学習経路 今現在は学習スタートから3ヶ月目といった所ですが、 実際言語の学習を初めてみて、 HTML / CSS はドットインストール JS基礎文法もドットインストール と触ってきました。 HTML / CSS は大体分かるわーって感じはなりました。 アウトプットをしな…

技術記事ノック #238~#244

オブジェクト指向 SSH ポイント Memo VMWare チラシの裏 オブジェクト指向 なぜオブジェクト指向で書くのか 変更に対して柔軟に対応するため システムには変更の可能性が高い箇所と低い箇所がある オブジェクト指向で書く目的は、予め頻繁に変更されるであろ…

技術記事ノック #216~#237

CI / CD CI CD CI / CDとは セッションとCookie チラシの裏 CI / CD CI 継続的インテグレーション ソフトウェア開発において、ビルドやテストを自動化し、短時間で品質管理を行う手法のこと CD 継続的デリバリー(デプロイ) 開発者によるアプリケーションへの…

ドットインストールでVisualStudioCode & Emmet やってみた

やってみた感じ、やはり有用なショートカットキーや補完の仕方がありました。 やろうと思ってもChromebook現象でキーが合ってないので、それを探る時間のが長かったですがw Visual Studio Code 所感 Visual Studio Code サイドバー Ctrl + b 行ごとカット /…

技術記事ノック #201~#215

BIND -DNS- オブジェクト指向 カプセル化 ポリモーフィズム HTTPステータスコード Memo Icecream 404 Not Found 403 Forbidden 500 error チラシの裏 BIND -DNS- DNSサーバーは勿論処理を行うプログラムが中に入っているからDNSサーバーとして機能する そのD…

技術記事ノック #185~#200

Memo パスを通すとは -Linux- REST マージソート チラシの裏 Memo パスを通すとは -Linux- 環境変数($PATH)の記述を変えて、コマンド検索パスを追加すること 環境変数とはローカル環境すべてで使える変数 コマンド検索パスとは (printenvと打ってコマンドが…

技術記事ノック #176~#184

bin -Linux- Memo FQDN プロセスルール チラシの裏 bin -Linux- バイナリコードの事 実行可能プログラム置き場 /bin cat, ls などのコマンド ここにユーザが新たにコマンドをインストールすべきではない /usr/bin ユーザが一般的に使用するコマンド 理解しや…

技術記事ノック #160~#175

Memo nslookup -Linux- ドメイン名の名前解決を行うコマンド dig -Linux- 同じく名前解決を行うコマンド nslookupよりも詳細な情報を取得出来る bash.rc -Linux- ○ bashを起動した時に読み込まれる × ログイン時には読み込まれない (読み込みしたい場合は .b…

技術記事ノック #151~#159

systemd / systemctrl -Linux- systemd systemctrl ルーティング Memo DHCP MVCモデル セキュリティの脅威と対策 systemd / systemctrl -Linux- systemd カーネルによって最初に起動されるプログラム 一番最初に起動するのでプロセスIDは1 サービスやデーモ…

Web開発基礎 -RareTECH-

RareTECHの授業「Web開発基礎」を受講した内容をアウトプットしておきます。 内容としては初級編です。 Webアプリケーション Webアプリケーションにおける大事な3つの要素 Web開発技術の全体像 ライブラリとフレームワークの特徴 ライブラリとSDKの違い 技術…

JavaScriptを学ぶ前に知っておくべき事

HTML / CSSの基礎部分はドットインストールにて学べたのでJavaScriptを学んで行く為、まずはRareTECHの「JavaScriptの基礎」を受講しようと思い、過去授業を受けさせて頂きました。 JavaScriptはなぜ分かりづらいのか JavaScriptを理解するには、JavaScript…

技術記事ノック #141~#150

サイバー攻撃 Memo 宛先 0.0.0.0は安易にアクセスすべきではない GitLab telnet サイバー攻撃 クロスサイトスクリプティング ( XSS ) ターゲットしたWebサイトの脆弱性を悪用して罠を仕掛け、攻撃者が悪質なサイトへ誘導( サイトをクロス )するスクリプトを…

技術記事ノック #126~#141

Sort -Linux- uniq -Linux- crontab -Linux- tee -Linux- CDN -Content Delivery Network- プロキシ オートスケール -クラウドサーバー- Sort -Linux- フィールドを指定して並び替える場合 「-k」オプション 使い方 例: duコマンドの結果の2番めのフィールド…

技術記事ノック #106~#125

Ajax XML Http Request JavaScript DOM XML Json Homebrew キャッシュとCookie 検索エンジンの仕組み Memo Q: なぜネットワークはループを作ってはいけないのか Ajax Asynchronous JavaScript + XML アシンクロナス: 非同時性の、非同期の JSとXMLを使って非…

技術記事ノック #101~#105

動的型付けと静的型付け 型とは プログラムの実行形態 ネットワーク Linux環境におけるコマンドの違い 現在はifconfigは非推奨コマンド Memo ポリシー【policy】 翻訳するならDeepl 動的型付けと静的型付け 型とは 抽象的な数字の羅列や数値の有限範囲に意味…

技術記事ノック #84~#100

TCP/IP TCPの特徴 Webアプリケーション Webサーバ API Memo 動的ページ GitHubとは X-Tech lsof コマンド TCP/IP インターネットなどで一般的に使われているプロトコル TCPとIPという2つの通信プロトコルを組み合わせたもの TCPの特徴 コネクション型 TCPは…

技術記事ノック #66~#83

ARP WebSocket 仕組み ICMP Memo sortコマンドで気をつけること ifconfig ping HTTPステータスコード AWSが生まれたのは、Amazonが経費削減の為にSunのサーバからHP/Linuxへ切り替えた事がきっかけ IPアドレスはNICごとに割り当てられる サイトにアクセス出…

技術記事ノック #51~#65

NAT Memo レスポンシブデザイン バグバウンティ ハニーポット ネスト = 入れ子 ブリッジ接続 GAS マウント Linuxで容量を確認する NAT Network Address Translation プライベートアドレスをグローバルアドレスに届ける技術 1 : 1のみにしか対応してないので…

CSS基礎文法学習メモ書き (ドットインストール)

継承の有り無しがある 継承無しを継承有りにするコマンドもある user agent stylesheet ブラウザが元々持っているCSS 文字の間に空白がある場合は ' or " で囲う必要がある 例: 文字コード "black pink" em 相対単位 他の要素を基準にしてサイズ指定をする …

技術記事ノック #31~#50

ネットワーク層 ネットワーク層で動作する主な機器 まとめ SSL Memo 輻輳 トラフィック TCP 工数 レスポンシブデザイン ポートを閉じる方法 DNSについて Terminalショートカット リーナス・トーバルズ Linuxコマンド ユーザ関連 セキュリティに関しては大枠…

HTML フォーム部品について (ドットインストール)

入力フォームには一行タイプと改行タイプがある 入力部品説明には placeholder よりも label を使う ラベルタグの使用には2種類ある 紐づける場合は for と id で同じ名前を指定する もしくはタグの間に入れ込む (forとidを省略出来る) ドロップダウンリスト…

技術記事ノック #24~#30

ポート番号 イメージとしては建物の各部屋の番号 データの種類によってどの番号を通るかを予め定めている インターネット80番 FTPは20番など TCPやUDPで通信を行う際、プログラム単位 = プロセス単位 で通信が行われる。そのため、プロセス同士で正しく受け…

技術記事ノック #17~#23

WebサーバとWebアプリケーションサーバの違い Webサーバ 良く言うサーバのこと クライアントからリクエストを受け、レスポンスを返す所 静的(HTML/CSS)であればそのままクライアントに返す 動的であればWebアプリケーションサーバにリクエストを送る クライ…

明日からの学習タスクの確認

明日からの学習タスクの確認 3月中に記事ノックを終わらせよう 記事ノックは3週する予定でいたが、やはりアウトプットした方がいいという思いで本日より1記事目からやり直します。 300 / 24 = 一日12.5記事ならまぁ大丈夫でしょう。 4月から言語化チェックを…